(第2報)2025年4月 宮島山伏修行のご案内(受付開始)

2024年12月6日

来る4月18日(金)〜20日(日)に宮島で山伏修行体験を行います。山伏の修行は、「自然の中に身を置いて、自然から感じること」といわれます。 そのために、とそう行(山の中を歩く)を中心に、勤行(般若心経などを唱える)、 坐禅、禊(海で身を清める)などを体験します。 修行中の基本的な返事は「うけたもう」です。 まずはいったん、大きな心で、うけたまうことで、何かがひらけてくるのではないかと考えます。 2泊3日、はじまりから終了するまでが修行体験ですが、 寝る暇もなく歩いたりするわけではなく、ゆったりした時間もあります。 山伏修行体験を「うけたもう」の方、 世話人一同ご参加お待ちしております。 (文責:世話人 河野)

〜こんな方にオススメ〜
山伏の修行体験をしてみたい方
自然の中に入るのが好きな方
自然信仰に興味のある方
仕事に疲れている方
人生の岐路にいる方
生きるのにちょっと息苦しさを感じている方

• 日時:2025年4月18日(金)〜20日(日) 18日13時30分までに宮島大聖院に集合 20日14時頃解散予定
• 活動場所:宮島の島内
• 宿泊場所:大聖院(宮島山頂庫裏)
• 参加費:55,000円(宿泊・食費・保険代込み)
※事前の振り込みになります
• 参加資格:健康な成年男女
• 定員:20人(申込み先着順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。予めご了承下さい。)
• 先達:国好 雅夫 先達
• 申込み方法:下のボタンを押し、申し込みフォームを開き、必要事項を送信してください。
申し込み確定となった方には追って詳細を送付します。満席となった場合はキャンセル待ちのお知らせを致します。
(2024年12月6日現在。定員に達しました。以降の申し込みはキャンセル待ちとなります。キャンセル待ちご希望の方は、以下のボタンより申込みフォームを入力送信してください。例年だとキャンセル待ち繰り上がりが発生します。ご参加希望の方はお早めに登録お願いします。)
• 主催:宮島山伏修行実行委員会(世話人:国好雅夫・山下徹・小桜恵子・河野宏樹)

お申込はこちらをクリック

先達:国好 雅夫 山伏名:勇禎
1952年広島県安芸郡熊野町生まれ。広島市在住。2012年から2015年まで4年間、星野文紘先達のもと羽黒大聖坊の山伏修行に参加。2016年出羽三山神社羽黒派古修験道「秋の峰入」に入峰し山伏となる。 2017年から宮島山伏修行体験の先達助手を務め、日帰りの宮島山伏修行も数多く手掛ける。 山伏修行の他にも滝行や日本泳法などの活動もしている。